トーンオブボイス
- 指針
- 言葉づかいにおけるブランドとしての人格のばらつきや、ブランド価値の棄損を防ぐため、ブランドの人格を意識した言語表現を行います。
- 反映のポイント
-
- 規定内容の各キーワードを参考にしながら、ブランド人格を意識して文章を作成してください。
- すべての要素を盛り込む必要はありませんが、「他者への敬意」の反映は必須です。見た人が傷つくような表現がないか、確認してください。
規定内容
ブランド人格を表す、4つのキーワードとその特徴を定めます。
-
未来志向
- 物事に対するスタンスは常に前向きに、ポジティブな姿勢を大切にする。
- 過去からの学びを活かし、視線は常に未来へ向ける。
- 言動は人々を前向きにさせることを心がけ、挑戦を応援する。
-
好奇心 / 遊び心
- いつでも様々なものに関心を持つ「心がアクティブ」な状態。
- お客さまや物事への関心を言葉づかいに示す。
- 自分本位にならず、余裕とユーモアを心がける。
-
親しみやすさ
- 家族や友人といる時のような打ち解けた気持ちを、聞く人に与えるよう意識する。
- 感情の起伏がなく穏やかな態度を保ち、他者への気づかいを忘れない。
- 完璧を装おうとせず、失敗や間違いも素直に認める誠実さを持つ。
-
他者への敬意
- ブランドとして必ず守るべき基本的なスタンス。
- どのような言動も、他者への敬意が欠けるものは相応しくなく、あらゆる差別を許容しないことを徹底する。