ページの先頭
どんな所までも電波を届け、みんなで感動!!

マテリアリティ01

提供価値② サステナブルな産業・インフラ環境の実現

大自然の峡谷を電波が
つながる観光スポットへ

KDDIエンジニアリング株式会社 建設事業本部 モバイルプロセス本部

工程管理センター
執行管理4グループ

船本一弥

屋内センター
屋内設計グループ

嶋田直樹

黒部峡谷はトロッコ電車でも知られる人気観光スポットだが、
鉄道沿線で通信が使えないという長年の課題があった。
人々が集まるところに電波を届け、電波がつながらない場所をなくす。
KDDIの思いは2022年夏、ついに実現し全沿線をau通信エリアがカバーした。

観光客が安心して
楽しい時間を
過ごせるように

この地を訪れる人に電波を届け、スマートフォンを使って楽しい時間を過ごしていただきたい。
黒部峡谷鉄道とKDDIの思いから鉄道の全沿線を
auの通信エリアにするというプロジェクトが2018年末にスタートしました。

困難をのりこえ
全沿線エリア化へ

プロジェクトにはいくつかの課題がありました。
景観を損なわない場所に携帯電話の基地局を設置しなければならないこと、
鉄道沿線に道路が通っておらず機材が運びにくいこと、地形が厳しい自然環境であることです。
電波実験や、建築できる限界を考慮してアンテナを設置する調査を何度も実施し、
最終的に安定した通信の提供が可能となりました。

つなげる工夫を
次の現場に生かす

いまは日本全国どこでもスマホが使えて当たり前の時代です。
冬季は現地にたどり着くのもひと苦労でしたが、力をあわせ、技術を駆使し、ようやくつなげることができました。
工夫を重ねた経験を次の現場でも生かし、「つながらない場所をなくす」ため挑戦していきます。

記事を読みにいく

船本さん、嶋田さんの取り組みは
マテリアリティ01とつながっています。

  • 01通信を核とした
    イノベーションの推進
  • 02安心安全で豊かな
    社会の実現
  • 03カーボンニュートラル
    の実現
  • 04ガバナンス強化に
    よる経営基盤強化
  • 05人財ファースト企業
    への変革
  • 06ステークホルダーの
    エンゲージメント向上

マテリアリティ 01

通信を核とした
イノベーションの推進

  • 通信を核としたサテライトグロース戦略によりイノベーションを推進し、お客さまがワクワクする未来社会を創造
  • 提供価値①
  • 提供価値②

提供価値② 
サステナブルな産業・インフラ環境の実現

通信その他の社会インフラ・つながるクルマに対して、革新的なソリューションを提供することで、サステナブルな産業・インフラ環境を実現する

一覧へ戻る